第2回年次大会
企業と社会フォーラム(Japan Forum of Business and Society)
第2回年次大会
―持続可能な発展とイノベーション―
■日 程: 2012年9月20日(木)~21日(金)
■場 所: 早稲田大学早稲田キャンパス11号館5階
■参加者: 国内外の学界、産業界、政府・行政、労働界、消費者団体、NPO/NGO等
※本年次大会には、会員だけでなく、一般(非会員)の方の参加も可能です。
■テーマ: 持続可能な発展とイノベーション
■大会趣旨:
経済・環境・社会の持続可能な発展を取り組んでいくに当たって、イノベーションの重要性は増しています。イノベーションは、新技術・新素材などの開発にかかわる科学技術上のテーマであるのみならず、新しい社会システムや制度の構築/再編成にかかわるソーシャル・イノベーションも重要な課題となっています。
イノベーションについては、政府による支援・振興政策から、産業レベル、個々の組織におけるマネジメントと多様なレベルでの議論、さらに企業と企業やNPOなど多様な組織間での協働関係に関する議論など、その領域は幅広いものがあります。またイノベーションの創出に当たっては、クローズドからオープン化、ローカル/グローバル化、そしてフラット化と変化し、ステイクホルダーとの関係性も重要なテーマとなってきています。
企業レベルで見ると、持続可能性にかかわる諸課題をどのように新しいビジネスモデルや技術に組み込んでいくか。グリーン・イノベーションやソーシャル・イノベーションが生み出す環境的・社会的成果と同時に、それら新しい取り組みをどのように国際的な競争力につなげていくか。またソーシャル・ビジネスにおけるソーシャル・イノベーションがどのように創出され、社会変革につながっていくか。こういったことを議論することも重要なテーマとなります。
持続可能な発展を目指し、様々なレベルからイノベーションのあり方について、広く理論的・実務的に論じていくことは、本学会の重要な使命と言えます。
そこで、次年度の大会テーマとして「持続可能な発展とイノベーション」を設定し、Keynote Speechおよび各セッションにおいて、イノベーションの課題と可能性について検討し、議論を行いたいと思います。例えば次のような個別テーマが考えられます:
・持続可能な発展と技術
・グリーンICT
・グリーン・イノベーション
・ソーシャル・イノベーション
・イノベーションと競争力
・持続可能な発展と金融イノベーション
・地域再開発とイノベーション
・イノベーションと地域システム
・イノベーション政策
・企業家精神
・政策のイノベーション など。
これ以外にも様々な関連するテーマが考えられますし、また本テーマとは異なる自由な研究テーマからの報告でも構いませんので、会員・非会員の皆様の積極的な参加と議論を期待しております。
Call for Paper(研究報告/ケーススタディ報告 募集)
※英語でのご報告を希望される方は、こちらをご確認下さい。スケジュール |
|||
プロポーザルの提出 | 2012年2月29日 →2012年3月20日(火)に延期 | ||
プロポーザルの査読、および査読結果通知 | 2012年4月上旬 | ||
研究報告/ケーススタディ報告Conference Paperの提出 | 2012年7月31日 | ||
JFBS第2回年次大会 | 2012年9月20-21日 | ||
研究報告/ケーススタディ報Full Paperの投稿 | 2012年12月21日 | ||
ペーパーの査読、および査読結果通知 | 2013年1月末 | ||
年報の出版 | 2013年8月末 |
■プロポーザルの提出
報告希望者は報告内容をプロポーザルにまとめご応募下さい。
・募集対象:研究報告およびケーススタディ報告
・募集テーマ:①統一テーマに関連するテーマ、②自由テーマ
・提出仕様:研究者および実務家ともにWordファイルA4サイズ1枚(1,200字程度)
・提出締切日:2012年3月20日(火)
・提出宛先:info@j-fbs.jp にメール添付で送付。
プロポーザルの査読後、2012年4月上旬に結果通知予定です。
■Conference Paperの提出
査読後、通過者にはConference Paperをご提出頂きます。
執筆要綱はこちらを参照下さい。(下記は一部抜粋)
・提出締切:2012年7月31日(火)
・提出宛先:info@j-fbs.jp にメール添付で送付。
※提出されたConference Paperは、大会参加者が事前閲覧/ダウンロード出来るよう、
大会ホームページにアップします。
- ①研究報告:図表や参考文献一覧等を含め6,000字程度(Wordファイル、A4で4~5枚)
- ②ケーススタディ報告:Power Pointファイル(10スライド程度、自社事業紹介に終わらないよう
例えば下記のような構成でお願い 致します) - 1.ケーススタディのタイトル、プロジェクトのリーダーとチーム名(or個人名)、
ケーススタディ対象組織・領域、調査期間等
2.組織情報、製品またはサービス、ケーススタディで扱った分野
3.改善理由の記述(定義、調査、意志決定、プロジェクトマネジメントなど)
4.アプローチ/計画の記述と実践
5.評価と結果の記述
※PDFファイルは受領致しかねます。
■研究報告/ケーススタディ報告 フルペーパーの投稿(年報掲載用原稿/ファイルのとりまとめ)
年次大会での報告内容に基づき、年報への投稿をお願いします。
・投稿締切:2012年12月21日(金)
・投稿宛先:info@j-fbs.jp にメール添付で送付
- ①論文原稿:図表や参考文献一覧等を含め、16,000字以内(予定)
- ②ケーススタディ原稿:図表や参考文献一覧等を含め、6,000字以内(予定)
※Microsoft Wordで作成下さい。PDFファイルは受領致しかねます。
レビューアーによる審査を経て、採択の通知を2013年1月末日までにお送り致します。年報は、2013年8月末頃に出版予定です。
本件お問合せ/ご連絡につきましては、下記担当までお願い致します。
企業と社会フォーラム
Japan Forum of Business and Society (JFBS)
事務局 齊藤 紀子
〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1
早稲田大学商学学術院商学部 谷本研究室内
TEL/FAX :03-3203-7132
E-MAIL :n.saito@j-fbs.jp
プログラム
こちらをご参照下さい。参加申込み
①参加申し込みは こちら のフォームに記入、送信下さい。
②お申し込み後、下記参加費のお振り込みをお願い致します。
(参加費のお振込み後、年次大会への参加登録手続きが完了致します)。
③登録参加者の皆様には、参加費の領収書とともに登壇者・報告者のレジュメ/PPTを
ダウンロードできる「参加者パスワード」をお送り致します。
(紙の節減のため、大会当日に報告要旨集を配布することは致しません。
各自資料ダウンロードのご協力を頂けますようお願い致します)
■参加費: ①大会参加費
【会 員】一般 8,000円、学生6,000円
※会員(一般)の参加費については、8,400円から8,000円に引き下げました。
【非会員】一般12,000円、学生8,000円
②交流会参加費(交流会のみの参加は原則として不可)
一律 3,000円
■年次大会参加費振込先:
銀行名 三井住友銀行 国立支店
口座番号 普通 7966647
口座名 ジェイエフビーエス ダイヒョウ タニモトカンジ
(JFBS代表 谷本寛治)
■特 典: ・全てのセッションへ参加できます。
・大会資料を本ページより自由にダウンロードできます。
(参加者パスワード:2012年8月31日(金)~10月31日(水)の2ヶ月間有効 を交付)
・大会会期中、会場内で自由にネットアクセスできる、学内LAN接続用パスワード
を交付致します(予定)。
・大会2日目の昼食(軽食)をご用意しております。
・リーガロイヤルホテル東京で開催する交流会に、割引された上記参加費で
参加頂けます。